「食べて治す!」

NST(Nutrition Support Team)とは、医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士・ソーシャルワーカーなど、医療に携わる様々なスタッフが、共同で患者様の栄養状態をチェックし、きめ細かいケアを行うチームのことです。

急性期疾患や長期入院中などの患者様にとって、栄養状態を良好に保つことは、治療効果を上げることに大きな役割を担っていますが、近年まで全国的に、病院は病気・怪我を治すことに力を注ぎすぎ、十分な栄養管理を行える医療従事者が殆どおらず、効果的な栄養サポートを行えなかった問題がありました。

そんな中、近年全国の各病院がNST(栄養サポートチーム)を開設するようになってきており、岡山大学病院におきましても、2002年よりNSTの正式な活動をスタートしており、様々な活動を行っています。

NST導入以来、これまでほとんど関心がもたれなかった食事の摂食状況、嚥下の状態、点滴の内容に注目し、病気の回復に大きな影響を及ぼす栄養失調の予防と治療に力を入れており、成果をあげています。

また当院には、歯科(歯学部)も併設されておりますので、歯科的なアプローチも行っているのが特徴です。

NSTとは?

NSTの役割

(1) 栄養管理が必要か否かの判定 → 栄養アセスメントの施行
(2) 適切な栄養管理がなされているかのチェック
(3) 各患者様にもっともふさわしい栄養管理法の指導・提言
(4) 栄養管理にともなう合併症の予防・早期発見・治療
(5) 栄養管理上の疑問に答える(コンサルテーション)
(6) 資材・素材のむだを削減
(7) 早期退院や社会復帰を助けQOLを向上
(8) 新しい知識の啓発